足助deハイクスール 終了しました。

11/3の文化の日は豊かな日本語を意識して、学べる遊べる俳句とことばのアートイベントを開催します。

誰でも気軽にお楽しみいただける課外授業。さぁ山間の自然豊かな学び舎へようこそ!

学校へは、上履き・スリッパをお忘れなく。

肖像画:前畑裕司(美術家)

asuke de haikusu-ru

会場:足助高等学校

時間:10:00〜16:00(入場15:30まで)

(教室の変更があります。当日入り口でお確かめください)


時間割


1時間目

10:00〜10:50

A教室


A-1

 

足助花街トーク&都々逸

「足助芸者が花街時代を語る」

インタビュアー:丸根敬一(玉田屋)

ゲスト:後藤久子(元足助芸者)

七・七・七・五の恋の唄

B教室


B-1

 

はじめに絵ありき

担任:田端昌良・水谷みゆき(ゲラーデ舎)

気になる絵にコトバを添えてデザインしよう。

C教室


C-1

 

はじめに言葉ありき

担任:前畑裕司(美術家)高田裕大(美術家)

言葉はひとつ、見方はいろいろ。

自分の感性を絵で表そう。

 



2時間目(変更があります。教室は当日入り口でお確かめください)

11:00〜11:50

A-2

 

ビブリオバトル

テーマ「言葉・ことば・コトバ」

 担任:大野智

 お気に入りの1冊を紹介&ディスカッション。みんなでチャンプ本を選ぼう。

バトル要申込6名 無料

B-2

 

くずし字読解チャレンジ!

担任水野大雅(名古屋高校)

くずし字が分かれば、もっと日本を好きになる。江戸時代に出された『俳家奇人談』にある松尾芭蕉の談を読解してゆきます。

C-2

 

食べて作る句と栞

担任:竹岡佐緒理(幸田高校)

食は五感を刺激する。足助の季節を味わって作る俳句としおり。

 ミネアサヒ(幻の米)・とよた里山猪肉キーマカレー・足助塩・猪コロッケ・季節の果物・和菓子 他

参加料\300




校内の購買(特設会場)にて

足助の美味しいお弁当・パン・飲み物・名物など随時販売しています。

食べて作る句と栞

担任:竹岡佐緒理(幸田高校)

食は五感を刺激する。足助の季節を味わって作る俳句としおり。

 ミネアサヒ(幻の米)・とよた里山猪肉キーマカレー・足助塩・猪コロッケ・季節の果物・和菓子 他

参加料\300



3時間目(変更があります。教室は当日入り口でお確かめください)

13:00〜14:00

A-3

 

俳句で遊ぼ

担任:松山たかし(俳句作家)

Let’s TRY! 初めてさんでも作れる遊べる楽しい俳句。

B-3

 

和綴じ本を作ろう

 担任:水野大雅(名古屋高校)

オリジナルの和綴じの句帳を作ろう

要申込10名 参加料\300

C-3

 

忍句会(お楽しみ合評会)

担任:山縣忍(俳人・銀化同人)

俳句を持ち寄りみんなで楽しく鑑賞しよう。当日は12:30まで俳句を募集しています



4時間目

14:30〜15:40

高校生俳句バトル

名古屋高校2015年俳句甲子園優勝校)VS 幸田高校2017年俳句甲子園準優勝校)

今年度の俳句甲子園・愛知県代表2校による白熱の俳句&ディベート。

兼題「紅葉」「足助の町並み」「足」の三本勝負!

審査員:山縣忍(俳人 銀化同人)、松山たかし(俳句作家)、田口敏男(足助観光協会会長)黒川修一(足助高等学校校長)、ACE(足助高校生徒有志)


部活動

美術部:俳句ドローイング 大川剛(美術家)・塚原くみこ(美術家) 俳句を題材に自由に絵を描こう。

音楽部:俳句deラップ   よごりょうじ(音屋) 俳句を音に乗せてラップしよう。 

くわしい内容はこちら。

学内展示

「いろはハーモニー」足助ゴエンナーレ2015作品  

足助小学校全児童が描いた世界で一つだけのもみじを松永久彦(美術家)が現代アートにしました。

足助の俳句

足助の俳人「板倉塞馬」の句の紹介、足助俳壇『もみじ』の句集、懐かしの謄写版印刷物の数々をご覧いただけます。

お申込み

A-2ビブリオバトル バトル参加6名 無料

B-3和綴じ本づくり 10名 ¥300

いずれもご希望の授業名、お名前、連絡先を明記してhaikusuru@gmail.comまで。

締切 10/30(月)

俳句募集

C-3忍句会 合評会(鑑賞会)を行います。投句受付しています。

俳句、お名前、句会経験の有無を明記してhaikusuru@gmail.comまでお送りください。10/30(月)まで。

当日12:30まで会場内の投句箱に投句してください。